スピ化が止まらないアラフォー日記

マインドフルネス、瞑想、易経、心理学、脳科学、幸福論…etc、色々研究しています。

達人に学ぶ「効果的アウトプットの知恵」

拝啓、お元気ですか?

 

かつては職業柄もあってか好奇心が強く、本をたくさん読んでインプットして自己成長を心がけていました。でも、色々あって心のエネルギーが減り、インプットする気力もなく、もちろんアウトプットもせず、の〜んびり充電する…そんな療養期間を送っていたのですが…

 

ここ最近、ようやくエネルギーが復活してきたのでしょうか。自己成長のための読書をする気になってきて、以前からSNSで見かけて気になっていた「学びを結果に変えるアウトプット大全」を読みました。思いの外、良書で気づきが多かったのでここに残したいと思います。 

 

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

 

 

以前の私は学びを増やそうとインプット中心でした。インプットして、インプットして、インプットして…でも本を読んでてもすぐに眠くなったり。自分って活字苦手だよな〜なんて思っていたぐらいです。

 

◆インプットは3に対してアウトプットは7!

あちゃ〜、確かにそうかもしれない。インプットばかりしてもアウトプットしなければ、人間はどんどん忘れていく。英会話でも痛感してるけど「使わなければ忘れる」って本当にそうなんだよね〜。

入れた知識は使いこなしてこそ自分のものになる。だから読書でインプットしたものは、ちゃんとアウトプットして活かそう。そんな訳でこれからも気づきはここに「気づきのネタ帳」として記させていただこう思っています。

 

◆アウトプットは時間を決める!

アウトプットの時間を決めて取り掛かることが大切。そうですよね〜、作業時間を決めていないと時間なんてあって言う間に過ぎちゃう。

例えばこのブログ、いつまでもダラダラ書かない(笑)今、この記事も時間を決めてやっています。本当は30分で書き上げたいけど、もう既に時間オーバー(笑)まだまだアウトプットの達人には程遠いけど、これからも時間を意識して達人目指します。

 

◆To Doを決める!

「インプットしたものは行動に移すことによって自己成長につなげることが大切」

これ心に響いた〜!よく考えれば当たり前のことなのに、ちゃんと出来てませんでした。インプットして「なるほど!」と思ったら、「じゃあどう行動に結びつけるの?」…この詰めが大切なんですよね。これからはインプットした情報をどんどん忘却するのではなく、行動に移すことによって実につなげよう。

 

◆アナログとデジタルの使い分け!

この知恵は、とっても実用的。

手書きの方が創造性が発揮されるので構想を練っている時ははるかに手書きの方が良い。そして具体的に落とし込む時はデジタルの方が向いている、って知恵。

これは確かにそうなんですよ。プレゼン資料を作ったり、ブログの記事を書くときも確かにそう。いきなりパソコンで作ろうとすると、構成もぐちゃぐちゃ、訳が分からなくなってしまう。で、余計に時間がかかってしまいます。

でも先に手書きベースで大まかな構成を作って、それをパソコンで一気に落とし込むと、なぜか早く仕上げれるんですよ。これまであまり確信を持ってそうしてたわけではないのですが、何となくその方が早く仕上げれることには気づいてました。この本にそう書かれていて「やっぱりそうだったか!」と納得したわけであります。

早く仕上げれるコツでもう一つ「やっぱりそうだったか!」と納得した知恵をもう一つ。

 

◆最初から100点目指すな、30点でいいからまずは仕上げろ!

これ本当にそう思います。最初はとりあえずラフに仕上げちゃって、後からブラッシュアップした方が速いし、良いのが出来る。だいたい、後で見直すと何かしらの修正箇所が出てくるものです。まずはバーっと思考が出てくるがままに仕上げちゃって、後でちょっと冷静に見直しながらチビチビ修正した方がはるかに効率的な気がします。

 

◆継続するのが得意な人に学ぶ3日坊主に終わらない方法!

これはですね〜、私に最も必要な知恵かも(笑)自他共に認める飽き性、典型的な三日坊主の私。だから「継続は力なり」を地でいく人を見ると、めちゃくちゃ尊敬するのです。

継続の達人の著者によると「今、少しでもいいからやる。5分で良いからやる」のが大切なのだとか。5分もすれば人間はやる気スイッチが入るそう。いきなりみっちりとなると気負ってしまい取り掛かるのにエネルギーがいるので、まずはちょっとだけで良いからやってみるのが継続のコツならしいです。

あとは目標を細分化する、楽しむ、結果を記録する…等。

英会話の勉強が続かなくて困っていたのですが、まずは5分から。トイレタイムにちょっとだけ…みたいな感じでやってみます!

 

というわけで今後に向けて…

ここで得た気づきを今後、どのように活かすかを最後に宣言します!

  • 3行5分ポジティブ日記をつける。
    せっかく「ほぼ日手帳」を使っているのに、あまり活用しきれていない私。なぜなら毎日1ページ書こうと思って気負っちゃてたのです。いいのいいの、1日3行で。そう思うと気負いがなくなって取り組めそうです。年末に読み返すことを楽しみにしながら。1日5分3行だけポジティブ日記をつけてみようと思います。

  • 1日5分、トイレタイムで英会話。
    トイレタイムにちょこっとだけ英会話。1日に1つ単語覚えたら1年も経てば365個。大変なボキャブラリーです。英語力こそ一気にジャンプアップしようとするのではなく気長にやるのが大切ですね。

  • 毎日の健康記録
    この本でお勧めされていたのですが、せっかく毎日体重も計っていることだし、毎日の体重、睡眠時間、食べたものを記録しようかなと。これまた「ほぼ日手帳」の年間スケジュールを使えば体重の増減とか一目瞭然ですし、ダイエットにも効果があるかなぁ〜なんて。

 

やれることをチョビチョビと。せっかくこの本から良い気づきを得たのだから、それを行動につなげてみたいと思います。ちなみにこの1つの記事を仕上げるのに1時間半。うーむ、まだまだアウトプットの達人には程遠いようです(笑)